保育園と違い、ある程度の『自立』が求められる小学校。
大丈夫だとは思いますが、親としては心配事も多々。
心配事の一つ。
悩んでいること、相手にしてほしいことをきちんと表現できるかなぁ…
この問題が思わぬ方法で解決できたのでご紹介したいと思います。
お風呂での会話
先日、入浴中に
娘さんや、今の心は何色なんだい?
と聞いてみたところ
オレンジを選んだので、てっきり
きょうもたのしかったからーー!
と言うと思いきや!!
どんなことに「ガーン」としたのか聞いてみると…
娘の保育園では、選択授業のように複数の遊びから好きなものを選べる日があります。(いいな~!)
その中で一番やりたかったものを選んだつもりが…間違えて違うところに行ってしまったそう。
やりたかったのにまちがえちゃった。もうぜったいにあそべないんだ。だから、『ガーン』なの。
ここで私の脳内で、かの有名な先生のセリフが響きました。
「諦めたらそこで試合終了だよ
と。
本当にやりたいと思っているのなら、ここであきらめるのではなく、『どうしたらできるようになるのかな』ってまず考えてみよう!
と提案。
そのヒントに色を使ってみました。
オレンジは何色と何色でできている?
あか!きいろ!
あかのどの気持ちが応援してくれそう?
やってみる!!
じゃあきいろは?
しっていること!
じゃあ、娘サンの「しっていること」で「やってみよう」と思えることはどんなことだろう?
せんせいに、『またやってほしい』っておてがみをかいてわたせばいいんじゃない!?
OKそれで行こうZE!!!
次の日、娘は手紙を書く間もなくすぐに先生に
「またやってほしい…!!」
と伝えて来たそうな。行動が早い
先生からも「いいよー!!」と言ってもらえたと。
カリキュラムとか色々あるだろうから実現できるかどうかは一旦置いておいて、
の大切さを感じてもらえたかなーと思います。
オレンジって人との繋がりやコミュニケーションの色でしょ。
赤の行動力と黄色の知識。
自分の考えを自分から伝えに行くのにうってつけ!
先生に想いを伝えたいのであれば、オレンジの心理作用で後押ししてみようと思ったのでした。
色を分解して、その意味から答えを見出してみるのもアリですな
ちゃんと自分で答えを見つけて即座に実行できてよかった
いろのことばカードを使うと意思疎通が図りやすくて助かってます
カラーセラピストとして活動しなくても、
ご家庭用に資格を取得するのもアリだよね